五箇山

富山県

お気に入りに登録する
top画像
  1. ホーム
  2.  / 
  3. スポット検索
  4.  / 
  5. 五箇山

おすすめのアクティビティと季節

装飾2 アクティビティ

歴史・伝統文化に触れる:歴史的建造物・宿泊

季節

春・夏・秋・冬

「世界遺産」の合掌造りに宿泊!

 富山県の南西端、1,500m級の山々に囲まれた庄川沿いに点々と続く五箇山の集落。その中の相倉集落と菅沼集落が、岐阜県白川郷荻町集落とともに1995年に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界文化遺産に登録されました。合掌造りはこの地域の一部でのみ見られる独特の建築様式で、現存する合掌造り家屋は約100年〜200年前のものが多く、古いものでは400年も遡ります。合掌造りが完成した江戸時代中期、五箇山では養蚕と塩硝(火薬原料)製造が行われ、加賀藩の財政を影で支えていたといわれます。雪深い厳しい自然に応じた強固な造りと、生活と仕事場を一つにした合理性を持つ重厚な合掌造り家屋が、静かに山里に並んでいます。
 相倉集落ではこの合掌造り家屋に泊まる体験ができます。山間の清流で育ったイワナ料理や、この地でつくられる五箇山豆腐などを、囲炉裏端で味わうひとときは格別!世界遺産の民宿ならではの楽しみです。

代々受け継がれた五箇山の味を体験。

 五箇山では、この地域独特の味わいを体験するのがおすすめ。代々この地でつくられている五箇山豆腐は、水気が少なく形崩れがほとんどない堅豆腐です。大豆の旨味がぎゅっと凝縮されており、豆腐本来の味を楽しむことができます。堅さが特徴の豆腐ですが、熱を加えると味がしみて、大豆本来の味が増すようになるのも美味しさの秘密。冷奴や煮物など食べ方は多彩で、各家庭に伝わる味付けも楽しめます。また石臼で蕎麦粉を引き手打ちした五箇山そばも、山里に伝わる味の一つ。香り高くコシがあるのが特徴です。
 このような五箇山での体験を彩るのは、合掌造り集落のライトアップ。相倉集落では緑に包まれた景観から冬仕度の頃まで、年5回、周囲の自然とともに季節ごとの美しい合掌造り集落が夕闇に浮かび上がります。菅沼集落でも行われ、日本の原風景を堪能できる貴重な時間です。

五箇山

所在地

【相倉合掌造り集落】富山県南砺市相倉
【菅沼合掌造り集落】富山県南砺市菅沼

営業時間

【相倉合掌造り集落】8時30分~17時00分
【菅沼合掌造り集落】8時00分~17時00分(4~11月)、9時00分~16時00分(12~3月) 入場は16時00分まで

休日

【相倉合掌造り集落】無休
【菅沼合掌造り集落】12月31日~1月1日

料金

無料(駐車場ご利用の場合保存協力金(駐車料金)普通車1台500円)

TEL

【五箇山総合案内所(上梨)】0763-66-2468

アクセス

【相倉合掌造り集落】JR「高岡」駅前から世界遺産バスで約80分、「五箇山相倉口」下車
【菅沼合掌造り集落】JR「高岡」駅前から世界遺産バスで約95分、「菅沼」下車

WEB

http://gokayama-info.jp/
周辺のグルメ情報を探す 周辺の宿泊施設を探す
お気に入りに登録する

その他のスポット

装飾2
features

その他の街道特集

装飾2
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
山車からくり街道 銘酒街道 サムライ街道 ものづくり街道 山岳紀行 昇竜伝説紀行

4つのモデルコース

装飾2
昇龍道モデルコースマップ
Dragon Course Great Nature Course Nostalgic Course Ukiyo-e Course
  • Dragon Course
  • Great Nature Course
  • Nostalgic Course
  • Ukiyo-e Course

- お役立ち情報 -

交通情報 昇龍道Wi-Fiプロジェクト アクティビティ・イベント情報 昇龍道とは

- 昇龍道大使 活動紹介 -

平出淑恵氏(酒サムライコーディネーター) 中野良子氏(女優・ユネスコ・アジア文化センター顧問) 袁文英氏(EGL tours主席)

- 特集ページ -

伊勢志摩サミットの足跡をたどる サミット開催会場について
topへ