錫のぐい吞み製作体験

高岡の伝統工芸品の技を実際に体験することができます。現在の高岡銅器の鋳物産業でよく使用される「生型鋳造」を用い、錫を使ったぐい吞みを作ります。体験時間は約2時間~2時間半となっております(体験人数によって異なる)。
アクティビティツアー行程

- 原型の砂込め
- 鋳込み
- 仕上げ
実施期間
休館日以外で実施。
【休館日】毎週火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
参加料金
2,300円
注意事項
・原則、2週間前までのご予約になります。但し、日時指定の当日受付可能な体験プランもございます。
・鋳物体験に関しては、立ったままの作業となります。工房内に椅子はございません。
・体験では鋳物砂を使用するため、靴や洋服が汚れる可能性もあります。
・申込人数によっては、他の申込者と一緒に体験して頂く場合がございます。
・貸切をご希望の場合及び40名様以上の場合は、仮予約前にご相談ください。
お問い合わせ先
-
公益財団法人 高岡地域地場産業センター富山県高岡市開発本町1-1TEL:0766-25-8283 FAX:0766-26-7323