名水銘醸の郷
リアス式海岸が美しい若狭小浜は、鯖街道と呼ばれるようになった街道で食材を都に食を献上していた「御食国(みけつくに)」です。若狭の鯖、若狭ぐじ(甘鯛)、若狭かれいなどは京都で珍重されています。またこの地は、江戸時代には60もの酒蔵があった名醸の郷でもあります。それを裏付けるのは、この地が清冽な水の流れを数多くたたえる「名水のふるさと」としても知られているとおりです。
市内東部には、奈良東大寺二月堂に香水を送る“お水送り神事”の舞台、遠敷川が流れ、隣の若狭町上中天徳寺には全国名水百選の一つ「瓜割の滝」が流れています。仕込水に使用される南川の伏流水、その南川の流れには青々とした藻が付着し、酒造りに最適の水質と太鼓判を押されるほど。
そんな食どころで地元に愛される地酒が銘酒「わかさ」。柔らかで口当たりのマイルドな酒質に人気が集まります。創業は江戸時代末期の1830年(文政13年)。1965年(昭和40年)一度(株)わかさ冨士と合併したが、2016年(平成28年)新法人(株)小浜酒造として創業地である現在地に拠点を戻しました。
この地域にある酒蔵
-
株式会社 小浜酒造福井県小浜市0770-64-5473