マップ

深い味わいとコクで、人々を魅了する高山の地酒

高山では、江戸中期から地酒がつくられてきました。当時の高山は江戸幕府の直轄領で、社会も安定し、米の収穫が増えるにつれて酒造りも盛んになりました。酒造りに欠かせないものとして米と水があげられます。飛騨の酒造好適米として品種登録されているのが「ひだほまれ」であり、成育に手間がかかりますが、粒が大型で、心白部分が大きいのが特徴です。飛騨ならではの旨い酒を作ろうと農家・蔵元が一丸となって日夜情熱を傾けています。また、飛騨地方は北アルプスの大自然に囲まれていますが、飛騨の深い山々に積もった雪は春の雪解けとともに伏流水となり、地下にしみこむ間にろ過されて、繊細で柔らかな酒造りに最適な水が生まれています。清らかな水、良質の米、気候などの条件に恵まれた高山の地酒を造る酒蔵は美しい古い町並の中に位置し、飛騨高山の伝統を形成する地元文化の一つとなっており、それぞれの銘柄でこだわりの酒をつくり続けています。

酒蔵めぐり

市内の造り酒屋が、酒蔵を約1週間交代で公開。酒蔵見学の後は、地酒の試飲も楽しめます。

飛騨の地酒

高山といえば、情緒あふれる「古い町並」が有名です。飛騨地酒の蔵元は、そのエリアに集中しています。各造り酒屋では、さまざまな銘柄はもちろん、吟醸酒、純米酒、生酒、にごり酒など種類が豊富にそろっています。

この地域の体験プログラム

TAKAYAMA SAKE TASTING
MORE

この地域の体験プログラム

飛騨高山 酒蔵めぐり
MORE

この地域にある酒蔵