-
【開催案内(募集締切6/20、開講7/27】「観光地域づくり人材育成研修」の開催について 当機構では「観光地域づくり人材育成研修」事業を実施いたします。「観光の力で地域を活性化させたい」、「新しい観光の在り方を考えたい」等、意欲のある方々のご参加をお待ち しております!!
-
【地域の観光連携パートナーのご紹介】当機構では2022年度より「観光地域づくり人材育成研修」を実施して、自組織・自地域・地域間の観光振興に資する知見を実践的に学ぶ機会を設けています。2022年度修了者(地域の観光連携パートナー)一覧を掲載いたしますので、修了者を皆さまの地域の活性化協議に加えることを希望される場合は、各地域の観光連携パートナーの掲載連絡先までお問合せください。
-
【PRリスト活用サービス】リストを更新しました!リストの中の企業様との仲介をいたします。非会員様もご利用できます。※こちらをクリックしてリストをダウンロードください。
-
【プレスリリース】「中央日本総合観光機構と株式会社ナビタイムジャパンの連携事業の実施に関する協定」の締結について
-
2022年度ニュースレター配信スケジュールを掲載いたしました。
-
【PRリスト活用サービス】リストを更新しました!リストの中の企業様との仲介をいたします。非会員様もご利用できます。※こちらをクリックしてリストをダウンロードください。
-
【会員様専用】サクラクオリティって?動画で分かりやすくご説明します。参画された施設様の生の声も収録!今すぐ「会員専用」ボタンをクリック!
-
【PRリスト活用サービス】リストを更新しました!リストの中の企業様との仲介をいたします。非会員様もご利用できます。※こちらをクリックしてリストをダウンロードください。
-
自然満喫、食満喫、ドラさん(フランス人ジャーナリスト)との旅
-
PRリスト活用サービス リストの中の企業様との仲介をいたします。※こちらをクリックするとリストがダウンロードできます。
-
【会員専用サイト】当機構独自の各種データを随時掲載中!!! ※ 会員申込みを頂くことでご覧頂けます。詳細はこちらをクリック。
-
「昇龍道」英語版ウェブサイトをリニューアル!(クリック後にサイトへジャンプ)
-
【会員専用サイト】「ホストタウンサミットin昇龍道」開催報告(2019/12/17名古屋)
-
【会員限定】(ID・PW必要)観光事業推進のためのマネジメントやマーケティングの指針を定めた「観光グローバルビジョン」を掲載
-
ニュースレター配信スケジュールを掲載いたしました。
-
【会員限定】(ID・PW必要)第26回中央日本観光フォーラム開催報告(2019/11/19 東京)
-
【会員限定】(ID・PW必要)「ツーリズムEXPOジャパン2019」出展報告(2019/10/24-27大阪)
-
【一般公開】(改訂済)災害時:日本を訪れる外国人旅行者に役立つ便利ツール紹介
-
海外プロモーションに関する2018年度取組み報告
-
「ツーリズムEXPOジャパン2018」を開催しました(当日の会場模様等を掲載)
-
平成30年の取組概要 (観光地域づくりと国内市場への情報発信、会員・地域との連携について掲載)
-
【日本版DMOに登録されました。】 当機構は、平成29年3月に観光庁から「候補法人」の登録を受け、活動してまいりました。このたび、KPI設定などの要件が認められ、平成30年7月31日付で「日本版DMO(広域連携)」に登録されました。これからも、会員をはじめ自治体・経済団体・地域DMO・企業など多様な方々と連携しながら、マーケティング機能を強化し、中部北陸地域における広域連携DMOとして、観光地域づくりの舵取り役を果たしてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
-
元気です! 高山市・下呂市・飛騨市・郡上市・白川村│豪雨災害の大きな影響はなく、観光地は通常通り営業中です。観光地では皆様をお待ちしております。
-
平成30年度 会員総会資料 ※平成29年度「マーケティング調査報告」
-
事務所を移転しました。新住所:〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第二埼玉ビル4階
-
【昇龍道FREE Wi-Fiプロジェクト】中部・北陸9県のFREE Wi-Fiスポット情報を集約