02灯(あか)り舞う半島 能登~熱狂のキリコ祭り~

構成文化財一覧

  • 文化財の名称
    指定等の状況
    文化財の所在地
  • 能登島向田の火祭
    県無形民俗
  • 六保納涼祭(六保のおすずみ祭り)
    市無形民俗
  • 塩津かがり火恋祭り(塩津のおすずみ祭り)
    市無形民俗
  • 唐島神社社叢タブ林
    県天然記念物
  • 新宮納涼祭(釶打のおすずみ祭り)
    市無形民俗
  • 藤津比古神社(藤津比古神社本殿)
    国重文
  • 祇園祭り
    (未指定)
  • 石崎奉燈祭
    (未指定)
  • 水無月祭り
    市無形民俗
  • 輪島大祭
    (未指定)
  • 御神事太鼓
    市無形民俗
    輪島市
  • 名舟大祭
    (未指定)
  • 御陣乗太鼓(輪島市名舟御陣乗太鼓)
    県無形民俗
    輪島市
  • 中島屋の大切籠
    市有形民俗
    輪島市
  • 曽々木大祭
    (未指定)
  • 曽々木海岸
    国名勝・天然記念物
  • 寺家キリコ祭り
    (未指定)
  • 須須神社社叢
    国天然
  • 宝立七夕キリコ祭り
    (未指定)
  • 蛸島キリコ祭り
    (未指定)
  • 蛸島早船狂言
    県無形民俗
  • 冨木八朔祭礼
    (未指定)
  • 西海祭り
    (未指定)
  • 沖波の大漁祭り
    (未指定)
  • 恋路の火祭り
    町無形民俗
  • あばれ祭(宇出津のキリコ祭り)
    県無形民俗
  • 柳田大祭
    (未指定)
  • にわか祭
    (未指定)
  • 松波人形キリコ祭り
    (未指定)
  • 能登のキリコ祭り
    記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
    七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町