09高山市 飛騨匠の技・こころ~木とともに、今に引き継ぐ1300年~
構成文化財一覧
-
文化財の名称指定等の状況文化財の所在地
-
石橋廃寺塔心礎市有形(考古資料)
-
光寿庵跡市史跡
-
石橋廃寺跡出土品市有形(考古資料)
-
光寿庵跡出土瓦県重文
-
飛騨国分寺塔跡国史跡
-
飛騨国分寺の大イチョウ国天然記念物
-
国分尼寺金堂跡市史跡
-
安国寺経蔵国宝
-
荒城神社本殿国重文
-
阿多由太神社本殿国重文
-
熊野神社本殿国重文
-
照蓮寺本堂国重文
-
国分寺本堂国重文
-
飛騨匠木鶴大明神像及び版木市有形民俗
-
藤原宗安像未指定
-
高山城跡県史跡天然記念物城山 他
-
雲龍寺鐘楼門市有形(建造物)
-
素玄寺本堂市有形(建造物)
-
神明神社絵馬殿県重文
-
法華寺本堂県重文
-
高山陣屋(御蔵)国史跡
-
水間相模の建築群
-
国分寺三重塔(水間相模の建築群)県重文
-
大雄寺山門(水間相模の建築群)市有形(建造物)
-
東山白山神社拝殿(水間相模の建築群)未指定
-
市有形(建造物)
-
東照宮本殿(水間相模の建築群)県重文
-
水間一門の流れをくむ建築群
-
吉島家住宅(水間一門の流れをくむ建築群)国重文
-
川尻治助の建築群
-
日下部家住宅(川尻治助の建築群)国重文
-
田上家住宅(川尻治助の建築群)市有形(建造物)
-
松田一門の建築群
-
大雄寺鐘堂(松田一門の建築群)県重文
-
国分寺表門(松田一門の建築群)市有形(建造物)
-
富士社社殿(松田一門の建築群)市指定(建造物)
-
小坪規矩目録未指定
-
飛騨内匠流大工秘密傳受未指定
-
飛騨守内匠流秘事抜書未指定
-
番匠取締規定書未指定
-
飛騨春慶記録作成等の措置を講ずべき無形文化財、伝統的工芸品
-
一位一刀彫未指定、伝統的工芸品
-
木地師の集団墓地市有形民俗
-
高山祭屋台国有形民俗、県有形民俗
-
有道杓子市無形民俗