12きっと恋する六古窯~日本生まれ日本育ちのやきもの産地~
構成文化財一覧
-
文化財の名称指定等の状況文化財の所在地
-
越前焼未指定
-
劔神社本殿県有形(建造物)
-
陶芸越前大がめ捻じたて成形技法県無形福井県越前町
-
神明ヶ谷須恵器窯跡県史跡
-
越南窯未指定
-
劔神社文書県有形(古文書)
-
越前釜跡群町史跡
-
北釜屋甕墓町史跡
-
三筋壺町有形(考古資料)
-
越前赤瓦未指定
-
越前瓦未指定
-
陶土・珪砂採掘場未指定
-
広久手第30号窯跡市指定史跡
-
瀬戸窯跡、小長曽陶器窯跡国史跡
-
瀬戸窯跡、瓶子陶器窯跡国史跡
-
陶製狛犬国重文(工芸品)
-
古瀬戸瓶子市指定(工芸品)愛知県瀬戸市
-
窯垣未指定
-
窯垣の小径未指定
-
赤津瓦未指定
-
やきもの祭未指定
-
やきもの散歩道の文化的景観未指定
-
常滑の陶器の生産用具・製品国重要有形民俗
-
登窯国重要有形民俗
-
無形文化財 常滑焼の製作技術市指定無形愛知県常滑市
-
篭池古窯県史跡
-
高坂古窯址市指定史跡
-
鯉江方寿翁家の墓市指定有形
-
窯のある広場・資料館国登録有形(建造物)
-
旧瀧田家住宅市指定有形
-
信楽焼窯跡群県史跡
-
信楽焼市無形(工芸技術)
-
古信楽未指定
-
江戸時代の信楽焼未指定
-
近代信楽焼製品未指定
-
岡本太郎作品未指定
-
古琵琶湖層未指定
-
信楽たぬき未指定
-
窯元散策路未指定
-
信楽火まつり未指定
-
陶器市未指定
-
丹波立杭焼未指定
-
丹波焼古窯跡県史跡
-
丹波立杭登窯県重要有形民俗
-
丹波立杭焼(作窯技法)国の記録作成等の措置を講ずべき無形文化財(選択)
-
古丹波コレクション県有形
-
焼物の里の文化的景観未指定
-
備前焼の焼成技術未指定
-
無形文化財 備前焼の製作技術国県重要無形、市指定無形
-
備前焼熊山古窯群跡市指定史跡
-
備前陶器窯跡「伊部南大窯跡」「伊部北大窯跡」「伊部西大窯跡」国史跡
-
小幡山長法寺市指定(建造物)
-
天津神社市指定(建造物)
-
備前焼狛犬県重文、市指定(工芸品)ほか
-
旧閑谷学校国特別史跡、国宝、国重文
-
備前焼まつり未指定