兼六園

石川県

アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン
アイコン アイコン アイコン アイコン
top画像
  1. ホーム
  2.  / 
  3. スポット検索
  4.  / 
  5. 兼六園

おすすめのテーマ・季節・アクティビティ

装飾2 テーマ

自然景観:花・樹木、石・岩
歴史:庭園
開運・祭り:風物詩

季節

春・夏・秋・冬

アクティビティ

文化体験(喫茶)・見る・歩く・撮る

「六勝」を兼ねた、日本有数の大名庭園。

 歴代の加賀藩主によって形づくられてきた兼六園。日本三名園の一つで、大きな池や築山(つきやま)、茶屋などが点在しているなかを遊覧する「回遊式」の庭園です。金沢市の中心部で豊かな自然と歴史にふれられるので、国内外から観光客が訪れます。
 景観について記述した中国の書物の中で、広大さ・静寂・古びた趣・水泉など6つの点を挙げ、その6つの景観が共存している素晴らしい庭園を「六勝(ろくしょう)」と呼んでいます。その六勝を兼ね備えた庭園として「兼六園」と名付けられました。
 広大な園内はやはり散策するのが楽しい。中心に位置する広大な霞ヶ池の周辺には、高さ9mの「栄螺山(さざえやま)」、冬には雪吊りが風物詩の「唐崎松(からさきまつ)」などがあり見どころ満載です。また園内には「龍石」と呼ばれる苔むした自然石があり、見る方角によって口を開けて威嚇する竜、とぐろを巻いている竜などと見えて楽しめるスポットです。また竜が抱いているよう見える木は「龍石の椿」と呼ばれています。

庭園めぐりの一休みは、池を眺めながらお抹茶を。

 加賀藩5代藩主である前田綱紀(つなのり)は、金沢城に面した傾斜地に別荘を建てて、その周辺を庭として整備。これが現在の兼六園の基礎になっています。当時は「蓮池亭(れんちてい)」または「時雨亭(しぐれてい)」とも呼ばれていました。明治時代に取り壊されましたが、2000年3月に「時雨亭」として現在の地に再現されます。当時の平面図により復元された部分を含め、畳の間が広がる木造平屋建ての建築です。茶室からは長谷池と芝生の庭園の眺めが見事。呈茶がいただけ、時雨亭のオリジナル生和菓子を楽しめます。
 また兼六園内には、抹茶や団子、ランチなどができる茶店が数多くあります。池に面した店内で抹茶や加賀名物の料理をいただいてみませんか。

兼六園

所在地

石川県金沢市丸の内1番1号

営業時間

7時00分~18時00分(3/1~10/15)
8時00分~17時00分(10/16~2月末)

休日

無休

料金

大人310円、小人100円

TEL

076-234-3800

アクセス

JR「金沢」駅からバスで約15分、「兼六園下」下車

WEB

http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
周辺のグルメ情報を探す 周辺の宿泊施設を探す お気に入りに登録する

その他のスポット

装飾2
features

その他の街道特集

装飾2
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
山車からくり街道 銘酒街道 サムライ街道 ものづくり街道 山岳紀行 昇龍伝説紀行

4つのモデルコース

装飾2
昇龍道モデルコースマップ
Dragon Course Great Nature Course Nostalgic Course Ukiyo-e Course
  • Dragon Course
  • Great Nature Course
  • Nostalgic Course
  • Ukiyo-e Course

- お役立ち情報 -

交通情報 昇龍道Wi-Fiプロジェクト アクティビティ・イベント情報 昇龍道とは

- 昇龍道大使 活動紹介 -

平出淑恵氏(酒サムライコーディネーター) 中野良子氏(女優・ユネスコ・アジア文化センター顧問) 袁文英氏(EGL tours主席)

- 特集ページ -

伊勢志摩サミットの足跡をたどる サミット開催会場について
topへ