浮御堂














おすすめのテーマ・季節・アクティビティ


自然景観:池・湖
龍伝説・伝承:「龍神と娘」伝説

春・夏・秋・冬

文化体験(屋形船)・撮る
「龍神と娘」伝説

柴山潟が今よりずっと大きかった時代の話です。いつしか湖におろちが棲むようになり、夜中に村人を襲うことがしばしばでした。村人たちは困り果てお薬師さまにお参りをしました。その後、一人の美しい娘が倒れており、村人は心からの看病をしたのですが夜になると姿がありません。娘はいつのまにか湖の岸にいて、「あんなところにいたらおろちに食われてしまう」と思った瞬間、突然おろちが大きな口を開き、湖面から現れました。しかし娘は逃げもせず、手にもつ琵琶をかき鳴らしはじめます。それはうっとりする音色で、おろちの顔つきまで優しくなっていきました。「おまえは今、生まれ変わって竜神として村の守り神となれ」。そういうと娘は天へ、おろちは水中へと消え、二度と姿を見せませんでした。村人たちは、娘をお薬師さまの命を受けた弁天さまに違いないと噂しあったということです。
浮御堂
所在地 |
石川県加賀市片山津温泉 柴山潟水面内 |
---|---|
営業時間 |
境内の見学は自由 |
休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
TEL |
【片山津温泉観光協会】0761-74-1123 |
アクセス |
【片山津温泉】JR「加賀温泉」駅から加賀温泉バスで約10分、「片山温泉総湯前」下車 |
WEB |
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/4574 |



その他のスポット


4つのモデルコース
