比叡山延暦寺

滋賀県

お気に入りに登録する
top画像
  1. ホーム
  2.  / 
  3. スポット検索
  4.  / 
  5. 比叡山延暦寺

おすすめのアクティビティと季節

装飾2 アクティビティ

歴史・伝統文化に触れる:歴史的建造物・修行体験

季節

春・夏・秋・冬

比叡山一帯に広がる、日本仏教の母山。

 標高848mの比叡山全域を境内とする比叡山延暦寺。比叡山、叡山とも呼ばれます。平安時代に最澄によって開かれた総本山寺院です。1994年には世界文化遺産に登録されました。歌人としても有名な高僧慈円は、「世の中に山てふ山は多かれど、山とは比叡の御山(みやま)をぞいふ」と詠み、比叡山を日本一の山と崇めています。
 延暦寺は、1,700ha(500万坪)ある境内に約150の堂宇が点在しています。境内のエリアを3つに分け、「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」として三塔といい、それぞれに本堂があります。
 なかでも「東塔」は延暦寺発祥の地。延暦寺の総本堂にあたる根本中堂(国宝)を中心として広がっています。本尊は薬師如来を祀ります。現在の根本中堂は、三代将軍徳川家光公の命を受け、1642年に竣工したもの。ご本尊の前には、1200年間灯り続けている「不滅の法灯」が安置されていて、今も変わらず厳かな時が流れています。

日頃の雑念を払う、宿坊での写経・坐禅体験。

 比叡山では、日常の生活を離れての修行体験ができます。東塔の根本中堂の近くにある延暦寺の宿坊(延暦寺会館)で、坐禅や写経など、静かな時間を持ち自分を見つめるひとときを過ごしませんか。写経体験では、筆や墨、用紙など必要なものがすべて用意されているので、気軽に体験できます。経典を書き写す「写経」は、一字一句、仏様と見立てて書写していくもの。坐禅体験とともに、気持ちをリフレッシュできると人気があります。
 また西塔にある居士林(こじりん)は、広く一般の人々に開放された修行道場です。坐禅・写経の体験は日帰りから、1,2泊の修行体験まで、本格的に体験できます。また居士林では、あらゆるものに感謝の念を持ち食べ物をいただく食事作法の仏教修行や、法話をうかがうことも修行。体験、研修の2コースがあり、体験者は年代性別を問わずおり、心落ち着く時間を過ごします。

比叡山延暦寺

所在地

滋賀県大津市坂本本町4220

営業時間

東塔地区 8時30分~16時30分
西塔地区 9時00分~16時00分(季節によって変動あり)

休日

無休

料金

【東塔・西塔・横川共通券】大人700円、中・高校生500円、小学生300円

TEL

077-578-0521

アクセス

叡山電鉄「八瀬」駅から八瀬ケーブルロープウェイで「比叡山頂」下車、シャトルバスに乗り換え、「延暦寺バスセンター」下車すぐ

WEB

http://www.hieizan.or.jp/
周辺のグルメ情報を探す 周辺の宿泊施設を探す
お気に入りに登録する

その他のスポット

装飾2
features

その他の街道特集

装飾2
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
山車からくり街道 銘酒街道 サムライ街道 ものづくり街道 山岳紀行 昇竜伝説紀行

4つのモデルコース

装飾2
昇龍道モデルコースマップ
Dragon Course Great Nature Course Nostalgic Course Ukiyo-e Course
  • Dragon Course
  • Great Nature Course
  • Nostalgic Course
  • Ukiyo-e Course

- お役立ち情報 -

交通情報 昇龍道Wi-Fiプロジェクト アクティビティ・イベント情報 昇龍道とは

- 昇龍道大使 活動紹介 -

平出淑恵氏(酒サムライコーディネーター) 中野良子氏(女優・ユネスコ・アジア文化センター顧問) 袁文英氏(EGL tours主席)

- 特集ページ -

伊勢志摩サミットの足跡をたどる サミット開催会場について
topへ