日吉大社

滋賀県

お気に入りに登録する
top画像
  1. ホーム
  2.  / 
  3. スポット検索
  4.  / 
  5. 日吉大社

おすすめのアクティビティと季節

装飾2 アクティビティ

歴史・伝統文化に触れる:歴史的建造物

季節

春・夏・秋・冬

全国の山王神社の総本宮は、「山王さん」。

 滋賀県大津市にある日吉大社。全国に約3,800あるとされる日吉・日枝(ひえ)・山王神社の総本宮として知られ、古くから通称として山王権現とも呼ばれ、今日でも「山王さん」の愛称で親しまれています。比叡山連峰の八王子山(牛尾山・381m)の麓に鎮座し、平安京遷都の折には、都の表鬼門(北東)にあたるということから、都の魔除けや災難除けを祈願する神社として参拝されました。
 日吉大社から生まれた神道の信仰は「山王信仰」といわれ、全国に広がりを見せます。日吉大社では、古くは「山王三聖」といわれ、釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来がそれぞれ定められ定着していきました。やがて「山王七社」、さらに「山王二十一社」ともいわれ、摂社・末社が数多くあります。現在の日吉大社は、2つの本宮と5つの摂社を中心に構成されており、「日吉七社」または「山王七社」と呼ばれて、“厄除け“や方角による災いを除ける“方除け”に多くの参拝者が訪れます。

「まさる」くんに厄除け・方除け祈願!

 日吉大社では、厄除け・方除けとして、大社のお使いである「神猿(まさる)」が欠かせません。もともと比叡山にはサルが多く生息していたといわれますが、いつの頃からか魔除けの象徴として見られるようになりました。「まさる」は「魔が去る」「勝る」「優る」に通じることから、縁起が良いと人気があります。西本宮楼門の屋根を見上げれば、四隅にサルの彫刻があるのがわかります。四隅それぞれにポーズの違うサルがいるので、ぜひ見上げてみて。
 また一年を通して、厄除け・方除けの祈願で祈祷を行っています。厄年の厄払いに、家を新築する際や旅行前の安全祈願で方除けを、とさまざまな祈願による祈祷に多くの人が訪れます。
 大宮川の渓流が流れる森にある日吉大社は、秋には壮大な社殿と赤く染まった葉の重なりが素晴らしく、紅葉スポットとして人気を集めています。

日吉大社

所在地

滋賀県大津市坂本5-1-1

営業時間

9時00分~16時30分

休日

無休

料金

大人300円、子ども150円

TEL

077-578-0009

アクセス

JR「比叡山坂本」駅から徒歩約20分

WEB

http://hiyoshitaisha.jp/
周辺のグルメ情報を探す 周辺の宿泊施設を探す
お気に入りに登録する

その他のスポット

装飾2
features

その他の街道特集

装飾2
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
  • 街道特集ページ
山車からくり街道 銘酒街道 サムライ街道 ものづくり街道 山岳紀行 昇竜伝説紀行

4つのモデルコース

装飾2
昇龍道モデルコースマップ
Dragon Course Great Nature Course Nostalgic Course Ukiyo-e Course
  • Dragon Course
  • Great Nature Course
  • Nostalgic Course
  • Ukiyo-e Course

- お役立ち情報 -

交通情報 昇龍道Wi-Fiプロジェクト アクティビティ・イベント情報 昇龍道とは

- 昇龍道大使 活動紹介 -

平出淑恵氏(酒サムライコーディネーター) 中野良子氏(女優・ユネスコ・アジア文化センター顧問) 袁文英氏(EGL tours主席)

- 特集ページ -

伊勢志摩サミットの足跡をたどる サミット開催会場について
topへ